【園長だより】パーチェとリズム♫

本園では年長児が短大に行ってリトミックを行っていますが、年中・年少児の場合は幼稚園に先生が来てくださいます。講師は短大名誉教授の附田勢津子先生です。今日は年中児の第1回のリトミック教室があり、昨年も経験しているせいか、子どもたちはとてもスムーズに活動に取り組んでいました。

 

最初はローマカトリックの新教皇が唱えられた“パーチェ”(平和)のお話しで、内容は理解できなかったかもしれませんが、先生と一緒に様々な音程で「パーチェ!」と声を上げていました。平和の祈りが子どもの心にも届いて欲しいですね。

 

その後は先生のピアノに合わせて、さまざまなリズムでホールを歩いたり走ったり。ピアノが止まると動きを止めるのですが、みんなピタッと止まっていたのに感心しました。体と心は繋がっているので、体をうまくコントロールできるということは、心も育っている証だと思います。これからの年中さんの活躍に期待していますよ!

 

園長 杉山 幸子